所在地 | 長野県木曽郡木曽町日義木曽駒高原 |
開設期間 | 4月1日〜10月31日 |
予約連絡先 | TEL&FAX 0264-23-8260 受付時間 09:00〜17:00 |
テントサイト | オートキャンプサイト33区画(内ACサイト16区画) |
料金 | ・オートキャンプ 電源付3,000円 電源無2,000円 |
入退場時間 | IN 15:00〜 OUT 〜翌日10:00 |
場内設備 | 水洗式トイレ、温水シャワールーム、炊事場、売店、バーベキューコーナー、ケビン(5棟)、釣堀、魚のつかみ取り池、炭焼小屋、遊具施設、ジャンボ滑り台、テニスコート(6面)、マレットゴルフ場(18ホール)その他 |
販売品 | 確認してください |
レンタル品 | 毛布、鉄板、飯ごう、包丁、まな板、ランタンなど 詳しくは管理棟にてご確認下さい |
温泉 | ・天神温泉 清雲荘(車で約5分) ・丸中山荘(車で約10分) 車で20分の圏内に温泉は数箇所あるようです。 |
周辺観光 | 「御嶽山」「開田高原」「寝覚ノ床」「妻籠宿」「馬籠宿」等 木曽観光は、ここをクリック |
HP | http://w2.avis.ne.jp/~hataage/campsite.htm |
その他 | このキャンプ場は、木曽駒森林公園内にあるオートキャンプ場でケビン5棟とオートキャンプテントサイトが33区間。そのうち16サイトが電源有りで17サイトが電源無しとなってます。我が家は電源は不要なので電源無しサイトを予約。電源有りのサイトは各サイトを段差で仕切っているためプライベートは保てそうですが、車を止める場所とテントサイトに段差があるところが多いため、荷物の運搬がちょっとだけ大変かも?広さはテントとタープを広々と張るのは難しいが、十分で各サイトにテント台のスノコと電源付きサイトには炉も各サイトに設置されている。(電源無しサイトはU字構)。 今回は17番サイトを指示されましたが、ココは電源無しサイトの中で一番広いが、炊事棟、トイレからは一番遠い場所でした。電源無しサイトは段差は無く平坦ですが、区画は木で仕切られているため、隣は気になりませんでした。 サイトは砂利を敷き詰めており、地層も石の多い土なためかペグは入りにくく、効きにくいため、プラペグは不向きかも? インフラ設備はどれも清潔ですが、電源無しサイトにはトイレが大小1箇所、屋根無しの流し台の簡易的なものが1カ所のみですので雨天時や混雑時は不便を感じるでしょう。我が家はテニスコート側のトイレと無料休憩所の流し台を使用させていただいたので貸し切り状態でしたが・・・。 施設には、本格的マレットゴルフ場18ホール(800円、道具使用料込)、釣り堀や魚のつかみ取り、遊具施設、ジャンボ滑り台、テニスコート、BBQ施設、川遊び、林間広場、など施設は充実しており、子供も十分に楽しめると思います。 温泉施設は車で20分圏内に数箇所あるようですが、今回は近場で探しました。一番近いのは天神温泉 清雲荘でしたが、駐車場が泊り客の為か一杯で仕方なく、次を探し丸中山荘へ。宿舎の奥に温泉施設が併設されていて、この日は貸し切り状態。洗い場が6人のこじんまりした浴場ですが、天然温泉でお湯はぬるめで非常にまろやか、ゆっくりお湯につかりました。 買い出しはキャンプ場から中津川方面へ国道19号線を約6km走った商店街の中に有るSATY木曽福島店で大概のものは揃います。また、コンビニ程度の食材に地酒、お土産などを扱っている木曽駒高原ショッピングセンターはキャンプ場から約1kmと便利です。道の駅日義木曽駒高原も約5分と近くにあり新鮮野菜や果物も手に入ります。 今回のキャンプは、初めて本格的な雨のキャンプとなりました。雨の日に快適に過ごせる為に必要に思ったものはキャンプ用具のコーナーで紹介します。。 |
写真 | ![]() ![]() ![]() トイレ 炊事棟 無料休憩所 ![]() ![]() ![]() サイト(電源無し) サイト(電源付) 無料休憩所内 ![]() ![]() ![]() 釣堀 釣堀横のBBQ・売店 遊具施設 ![]() ![]() ![]() ジャンボ滑り台 マレットゴルフ場 テニスコート ![]() ![]() ![]() サイト横の小川 テニスコート横のトイレ ケビン |