所在地 | 〒509-3111 岐阜県下呂市小坂町落合1965 |
開設期間 | 4月中旬〜10月下旬 |
予約連絡先 | 予約なし |
テントサイト | オートキャンプフリーサイト約30サイト |
料金 | ・オートキャンプ テント持込1,100円、 入場料1人 300円 |
入退場時間 | フリー |
場内設備 | 水洗和式トイレ、炊事場、遊技場 |
販売品 | 不明 管理棟のみ 詳しくは確認してください |
レンタル品 | 不明 詳しくは管理棟にてご確認下さい |
温泉 | ・巌立峡 ひめしゃがの湯(車で約3分) |
周辺観光 | 小坂町観光は、ここをクリック 下呂観光は ここをクリック |
HP | http://hida-osaka.com/ |
禁止事項 | ・直火 ・自然・施設・備品などを壊す行為、他のお客様が迷惑と感じる行為 |
アクセス | 名古屋市内からは国道22号・41号を下呂方面へ走ります。次にがんだて公園、道の駅はなもも方面の看板を目印に左折、道の駅はなももを通り越し、約5分で右手にキャンプ場が見えてきます。 尚キャンプ場までの道は、狭いところも無く快適です。 |
MAP | ![]() |
買い出し | ・バロー萩原店(約20km) |
パンフ | パンフなし |
その他 | このキャンプ場は、穴場的な存在で、予約なし、入退場はフリーでリーズナブルな価格で、かつ快適に静かにキャンプを楽しめる我が家でもお気に入りのキャンプ場になりました。設備は最小限で炊事棟にトイレ、シャワーのみではあるが、管理が行き届いており、本当に綺麗にされています。 サイトは完全にフリーで林間、グラウンドのようなスペースの好きなところに設営できます。 我が家が着いたときには、誰も先客はいなかったので十分に場所を探索し、日差しを避けた林間のほうに設営しました。 しかし、3連休の初日というのに空いています。管理人の方に聞いてみるとお盆ぐらいしか一杯にならないとのこと。 気温も自宅を出る時には早朝6時にもかかわらず28度だったのに、ここでは10時時点で21度と快適で、夜間も蒸し暑くなく快適なキャンプを楽しめました。 さて、サイトの大きさですが、全くのフリーですが、適所に木が有りうまく区画されています。サイトの大きさには差が有りますがテントとタープを張れるサイズで問題なし。サイトは土でペグは刺さりやすいですが、抜けやすくプラペグでも可能と思われます。ただ、場所によっては車の駐車に手こずるところも有りそうです。 キャンプ場の横には川が流れていますが、流れが速く、場所によってはお子さんを遊ばせるには危険な場所もあります。当日私も足をつけましたが、1分も着けることが出来ないほど冷たかったのですが近くの浅瀬では子供が水遊びをしていました。 温泉施設は車で2〜3分のところにある巌立峡 ひめしゃがの湯がお勧めです。大人平日600円土日祝700円、小人平日300円土日祝350円(6才未満は無料) 。キャンプ場の受付時に100円の割引券がもらえますので、500円で入湯できました。露天風呂に薬草風呂もありゆっくり出来ました。タオルは購入になりますので準備を忘れずに! 買い出しはキャンプ場近くには大きなスーパーらしきものは無く、地元の小さなスーパー(Aコープ)のみ、我が家は名古屋方面に約20km手前のバローにて買出ししました。 キャンプ場の川向こうには民家が点在する立地条件ですので、アウトドアを満喫できないかも知れませんが、我が家の設営した場所は、民家が近くにあるのを忘れてしまうほどアウトドアを満喫した、いいキャンプ場でした。 |
写真 | ![]() ![]() 炊事等 炊事等 ![]() ![]() ゴミ箱 管理棟 ![]() ![]() サイト サイト ![]() ![]() 遊戯施設 サイト横の小坂川 ![]() ![]() シャワー室 トイレ ![]() ![]() トイレ トイレ ![]() ![]() 温泉施設 巌立峡 ![]() ![]() 三ツ滝 入口看板(画像をクリックすると大きくなります) |